暑かった夏もとうに過ぎ去り、いつの間にかすっかり寒くなりましたね

久しぶりのブログ更新になりますが、みなさまおげんきですか?
わたしはといいますと、11月にひらく個展の準備をコツコツ進めています

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
ぐぅぐぅ展〜フードイラストレーター たいとうりえこの世界2012〜
会期/11月8日(木)〜11月12日(月)(10時〜19時 ※最終日は17時まで)
会場/喫茶&ギャラリー『アルファ』
(富山県高岡市中川栄街6-12 TEL0766-25-2682)
後援/高岡市、高岡市教育委員会、北日本新聞社
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
HPの内容も更新しました

トップのイラストは今回の個展のDMにもなっています「栗ごはん」新作です

そして、今月に入ってすぐに、おそい夏休みをとりました

行き先は、ディズニーシー

とジブリ美術館

と浅草の合羽橋

一日目
ディズニーシーでは、今回は乗り物などあまり乗らず、風景やハロウィンを楽しむ。
という、ま、いわゆる大人ディズニーを満喫することにしました

が。。きゃぁああ〜

が〜わ〜いい〜っ

とはしゃいだりもしました

このキャラクター。。知らんのですけど。。(笑)
あとで調べると「バーナード」というキャラクター。
かわいいじゃないの〜〜っ

すきになったので、今度映画をみてみます

あはは

そしてここは。。。。
とあるレストランの裏側。。。だ〜れもいない(笑)
ディズニーシーのなんだか異国のような空気感が好きです

あの緑の窓は「だまし絵」そこに窓などないのです。おもしろいなぁ!
この道を歩くと、イタリアを思い出します

そして夕暮れ時・・・
街の明かりが灯って、すごくロマンチック

すてき

すっかり夜になりましたが、町灯りで幻想的です

今回は乗らなかったタワーオブテラーが青く光っています。
そして夜には骨たちとたわむれ

こして夢の国での秋の夜長はふけていったのです

二日目
ず〜〜〜〜っと行ってみたいとおもっていたジブリ美術館


とうとう行く事ができました

三鷹駅前から美術館までバスにのろう

とすると、このバス停

ここですでにワクワク

(笑)
黄色いバスがきたきたぁ〜

入り口ですっかり別世界

屋上にみえるはロボット兵!早く会いたい

館内で写真は撮る事はできませんが、屋外ではとってもよし

遠くまで続く景色が、雲が、空がそこにあるようです

迷路のような不思議な建物を散策しながら、ずんずんと上へ

そこかしこに、面白いしかけや螺旋階段があります

そして、とうとう会えました、ロボット兵

とっても大きくて細かい作り、今にも動き出しそう

ずっと曇っていた空がこの時だけ青空に

かっこいい

夜。。。ようやくトトロに会いました〜

お見送りありがとう。楽しかったよ

こうして初のジブリ美術館を満喫しましたが、それでもまだまだ時間が足りない

今度は早めにチケットをとって、朝の開館から閉館までいよう(笑)
三日目
浅草合羽橋では、毎度毎度の事ながら、大好きな食品サンプルを見てまわり

その合間に・・・・・スカイツリー・・・・
今回はここからながめるだけ(笑)今度は近くまでいってみようっ

あれれ、最終日は、疲れからか写真もあまり撮らず。。。あはは

あ、そうそう

この旅行で一番おいしかったお料理を紹介っ

それは、ジブリ美術館の中にあるカフェ「
麦わら帽子」で食べたこれらです

お店の方に、料理の写真は撮ってもいいですよ。と言われたので、パシャリ

まず旦那が選んだのは「葡萄のお酒」
と、「鶏と卵の甘辛おやこサンドウィッチ」
なんと真ん中には「パイナップルのスライスが」・・・う〜ん斬新

そして、私が選んだのはこれ
その名も「
まんまるメンチをのせたごちそうピラフ」でした


これね、メンチを割ると・・・・
中からプチトマト!!揚げたてサクサクで、本当においしかった


結構ボリュームがあるので、二人で分け合いながらいただきました

また食べたい。ぜったい食べたい

あぁ・・・・・おなかがすいたな〜ぐぅぐぅ

てなわけで(笑)今年もぐぅぐぅ展を開催します


うん!いいオチだ

